airport

公開日 2018.11.25
最終更新日 2023.09.20

羽田空港でレンタルできる国内WiFiは?受取・返却方法

日本でもっとも旅客数の多い羽田空港は、旅行者だけではなく出張で利用するという方も少なくありません。
出張や帰省などで普段と違う場所に行く場合、インターネットを快適に使用するためにWiFiを使いたいですよね。
しかし普段はあまり使わないからと、なかなか契約するのにハードルがある・・・そんな時には、レンタルWiFiがおすすめです!
羽田空港では、当日申し込みもしくは事前予約で受取先に指定して、WiFiをレンタルすることができます。

 

羽田空港で受け取れるWiFiレンタルサービスを探しているなら、利用者累計1800万人(※1)、国内WiFiレンタル5年連続1位(※2)の「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめ。データ無制限で希望の日数だけ使用可能!

 

※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。

 

 

羽田空港の特徴

羽田空港は、日本でもっとも利用者数が多い空港で、国内外の多くの利用者が訪れます。近年では、国際線の増加とともに、海外への玄関口としても活用されるケースが増加しており、日本の経済や社会を支えてきた空港といえるでしょう。都心からの距離は15km程度と非常に近く、直通の地下鉄がありますので気軽に空港に行くことができます。

 

さらに、直通列車だけではなく、各地域から高速バスが運行するなど非常に利便性が高いです。羽田空港には4本の滑走路と3つの旅客ターミナルがあり、第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナルでは国内線の運行を、国際線旅客ターミナルでは国際線の運行が行われています。

 

また、旅行客や出張客以外の需要も高いという特徴があります。羽田空港内には、飲食店や各種ショップなどがたくさんあります。中には他のお店では購入できないような、羽田空港限定のアイテムや食べ物もあります。展望デッキやプラネタリウムなど、デートスポットとして活用する方も少なくありません。

 

このように羽田空港は移動手段としての空港利用者だけではなく、首都圏の中にある人気スポットの一つとしても定着しているのです。

 

羽田空港でレンタル可能なおすすめレンタルWiFi

 

最近では、スマホのテザリングでパソコンのネット環境を構築することもできますが、普段使うパケットがなくなってしまうという不安があります。出張や帰省の際には、なかなかインターネットを気軽に使えないと不便に感じることもあるでしょう。

 

また、普段海外に住んでいて一時帰国をした際などには、そもそもWiFiがないとネット環境に接続するのが難しいです。街中ではフリーWiFiスポットなどもありますが、セキュリティリスクのためできるだけ接続したくないと感じる人もいることでしょう。

 

羽田空港には、レンタルWiFiサービスがあります。到着した当日に申し込みを行ってレンタルできるサービスもありますが、1日当たりの利用料が高いというデメリットがあります。そのため、当日申し込みのサービスではなく、前日までに申し込みをしておくのがおすすめです。ネットで申し込みができるレンタルWiFiサービスの多くが、羽田空港での受取サービスを行っています。当日現地で申し込みをするよりも、安価でレンタルできるだけではなく、3大キャリアやワイモバイル、WiMAXなどの複数のキャリアから選択できるという魅力があります。

 

羽田空港で受け取れるレンタルWiFiサービスを利用するメリット

羽田空港で受け取れるレンタルWiFiサービスを利用するメリットは以下の通りです。

  • 家に端末を忘れる心配がない
  • 荷物の量が最小限で空港に迎える

空港での受け取りにすれば、現地で端末を確保することになるので、家に端末を忘れる心配がありません。もし自宅に端末が届くサービスを利用した場合、自宅に忘れる可能性が高くなりますし、万が一忘れた場合には、空港で当日申し込める割高なサービスを利用する羽目になってしまうでしょう。

 

また、端末自体は大きなサイズではありませんが、少しでも荷物量を減らしたい場合には空港受け取りの方がギリギリまで荷物量を少なくできます。自宅から端末を持って行かなくて済むだけで、当日の荷物チェックの負担も減るので、そういった点でも荷物を最小限にできるポイントは魅力の一つと言えるでしょう。

 

利用するレンタルWiFiサービスを選ぶ際のポイント

WiFiレンタルどっとこむなどのような、事前に申し込んで空港で受け取るレンタルWiFiサービスの場合は、業者ごとに扱う端末が異なります。端末の種類によって、利用する通信会社が異なるため、現地での対応エリア状況などによっては通信状況が快適なものではなくなる可能性もあるでしょう。そこで以下は、レンタルWiFiサービスで端末を選ぶ際のポイントをご紹介します。

  • 容量が多いもの・無制限のものを選ぶ
  • 利用予定の地域がエリア内のものを選ぶ

それぞれの内容について解説します。

 

容量が多いもの・無制限のものを選ぶ

レンタルWiFiのプランには無制限のプランや、決められた容量しか利用できないプランなどがあります。普段利用する通信量を把握できない場合は、容量が多いものや無制限プランに対応した端末を選びましょう。端末によっては容量の少ないものや、通信速度制限がかかるものなどがあるので注意が必要です。

 

利用予定の地域がエリア内のものを選ぶ

レンタルWiFiの端末によっては対応エリアが異なるケースがあります。そのため、利用する端末が目的地でも問題なく利用できるかを、対応エリアの確認によってチェックする必要があるでしょう。

 

対応エリアは、レンタルWiFiのWebサイトで確認するか、レンタル予定の端末を取り扱っているキャリアのWebサイトにて確認ができます。以下で主要キャリアの対応エリアを確認できるサイトをまとめておくので、気になる方は参考にしてみてください。

羽田空港で受け取れるWiFiレンタルサービスを探しているなら、利用者累計1600万人(※1)、国内WiFiレンタル5年連続1位(※2)の「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめ。データ無制限で希望の日数だけ使用可能!

 

 

羽田空港でのレンタルWiFiの受取方法

ネットで注文するレンタルWiFiは、非常に簡単に利用することができます。ネットショップ上で前日13時までに申し込みを行えば、翌日には羽田空港で受取可能となります。羽田空港に送ってもらうためには、予約注文時に、配送先を羽田空港にするだけです。空港に送るための手数料が必要ではありますが、実店舗への移動費用や時間を考えると得だといえるでしょう。

 

予約注文をしたWiFiは、羽田空港到着時に京急羽田空港第3ターミナル駅2階のグローバルWiFiカウンター、または羽田空港第2ターミナルのグローバルWiFiカウンターで受け取ることができます。

 

早朝到着や飛行機の発着が多い時間帯は、混雑が予想されるので余裕を持った行動をする必要があるでしょう。

 

 羽田空港で借りたレンタルWiFiの返却方法

 

レンタルをした場合、返却をする必要があります。返却に時間がかかってしまうと、出発時間よりも余裕をもって空港に行かなければならず、ゆっくりできなくなってしまう可能性があります。

 

また、空港以外の場所で借りた場合で、そのテンポに必ず返却へ行かなければならないサービスだった場合、移動費用や時間も余計に必要となるでしょう。

 

しかし、インターネットで申し込めるレンタルWiFiは、非常に簡単に返却ができるというメリットがあります。WiFiレンタルどっとこむ」のレンタルWiFiの返却は、京急羽田空港第3ターミナル駅2階のグローバルWiFiカウンターで受け付けています。空港で返却を受け付けているので、出発ぎりぎりまで利用できるというメリットがあります。

しかも、必ずしも対人で返却する必要は無く、グローバルWiFiカウンターに設置されている返却ボックスへ投函するだけでOKです。

 

もし、グローバルWiFiカウンターが営業時間外の場合は、同2階にあるJAL ABCカウンターで返却を受け付けてもらうことができます。こちらにも返却ボックスが設置されており、投函するだけで返却できますので余計な時間が掛かりません。ただし、他社の返却ボックスも併設されていますので、返却ボックスに記されているサービス名をよく確認してから投函するようにしましょう。

 

また同様に、羽田空港第2ターミナルのグローバルWiFiカウンターでもWiFiルーターの返却が可能です。

 

また、必ずしも受け取った時と同じ空港のカウンターで返却する必要はなく、他の空港カウンターでの返却はもちろん、便利な郵便ポスト返却や宅配便返却も可能です。自分のスケジュールに合わせて最適な方法で返却することができます。

 

なお、海外から日本へ一時帰国でレンタルWiFiを使用する場合は、日本での返却を忘れないように注意しましょう。海外へ持ち出してしまうと、日本へ返送するための宅配送料や関税などで高額な費用を負担しなければならない場合がありますので、十分に注意したいですね。

 

まとめ

一時帰国時や、出張、そして帰省のためだけに、普段使うことのないWiFiを契約するのは効率が良くありません。レンタルWiFiであれば、最短で1日からレンタルすることができるので、料金もお得にWiFiを利用できるでしょう。

 

羽田空港の受取・返却は、第3ターミナルでも第2ターミナルでも可能で、インターネットで事前に申し込みをすることで格安にWiFiを使うことができます。到着ロビーから直接グローバルWiFiカウンターでレンタルWiFiを受け取って、すぐにWiFiを使い始められます。返却も同様に空港カウンターで可能ですので、返却当日に飛行機が出発するギリギリまでWiFiを利用することができます。

 

ただし、保安検査場を通過してしまうと返却カウンターに戻ることができませんので注意しましょう。レンタルWiFiというと海外のイメージが多いですが、国内向けサービスも充実しています。WiFiが必要な場合は、事前に申し込みをして、格安の国内レンタルWiFiを利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

※1 2022年12月 ㈱東京商工リサーチ調べ | 調査内容:国内用Wi-Fiレンタル「のべユーザー数」
※2 WiFiルーターレンタルサービスにおけるグループ全体のご利用者数(2023年4月ビジョン調べ )

一覧へ戻る

SNSシェア

  • facebook
  • Twitter
  • LINE