公開日 2022.09.25
最終更新日 2023.09.13

PCオンラインゲーム5選|初めてにおすすめの人気無料ゲームを紹介!
「APEX」「VALORANT」「フォートナイト」など、最近はPCで遊べるオンラインゲームがたくさんリリースされています。「CMでみたけど自分でやれるかな…」なんて悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか?
そこで、当記事ではPCゲームの初心者でも簡単に遊べるオンラインゲームをご紹介します。オンラインでは様々な人と交流しながらゲームを楽しめますが、遊び方によっては問題を引き起こす可能性もあります。初心者の方ほど注意点を念頭に置いて、楽しいゲームプレイができるようにしましょう。
※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。
初心者におすすめの基本無料PCオンラインゲーム5選!

オンラインゲームとは、ネットワークに接続して、同時に不特定の複数の人間が参加して行うゲームを指します。オンラインゲームは自分以外のプレイヤーもリアルタイムでプレイするため、対戦プレイなどのジャンルだと実力に差が生まれやすい特徴があります。
一方で、協力プレイなどができるジャンルであれば、初心者でも安心して他の人と楽しむことが可能です。そのため、初めてオンラインゲームをやろうとしている人は協力プレイができるジャンルや、RPGのような他の人との干渉が最低限で済むオンラインゲームがおすすめです。
*FPSなどの対戦ゲームでも初心者が楽しめるものは存在するので安心してください
以下では、初心者でも十分に楽しめるオンラインゲームをご紹介します。
【初心者におすすめの無料PCオンラインゲーム】
- 「黒い砂漠」:圧倒的な映像美とオープンワールドで自分だけの世界を楽しめる!
- 「エターナル」:リアルタイムに合わせて変化するゲーム内環境と最大15人で協力する対戦が魅力的!
- 「PSO2ニュージェンシス」:2000年ごろから続く人気のオンラインゲームの最新版!自由度の高いキャラメイキングが魅力!
- 「フォートナイト」:子どもから大人までみんながハマる話題のFPS!
- 「VALORANT」:e-Sports界隈で注目されている話題のFPSゲーム!
「黒い砂漠」:圧倒的な映像美とオープンワールドで自分だけの世界を楽しめる!

引用元:https://www.jp.playblackdesert.com/Main/Index
「黒い砂漠」はMMORPGの中でも特に人気のあるゲームです。様々なマップを移動制限なしで冒険出来たり、豊富なコンテンツでプレイを満喫できたりと自由度が高い特徴があります。
さらに、初めてプレイする方の多くが圧倒される美しいグラフィックも特徴の一つで「見て楽しい!」「プレイして楽しい!」初心者におすすめのオンラインゲームです。
「エターナル」:リアルタイムに合わせて変化するゲーム内環境と最大15人で協力する対戦が魅力的!

引用元:https://dl.p-eternal.jp/pc/
「エターナル」はリアルタイムに合わせてゲーム内の環境が変化する「オープンワールドゲーム」を採用しているオンラインゲームです。スタッフが非常に魅力的で「主題歌:LUNA SEA」「キャラクターデザイン:天野喜孝」「ゲームサウンド:MONACA」とファンなら喜ばずにはいられないスタッフが揃っています。
15対15の大規模な対人、強力戦が楽しめるのも魅力的で、壮大なスケールの中でプレイする爽快感はクセになってしまうでしょう。オート機能もついており、いちいち操作を覚えるのがめんどくさい初心者の方でも安心して楽しめます。
「PSO2ニュージェンシス」:2000年ごろから続く人気のオンラインゲームの最新版!自由度の高いキャラメイキングが魅力!

引用元:https://pso2.jp/players/manual/setup/pc/
「PSO(ファンタシースターオンライン)2ニュージェネシス」は2000年から続く人気が衰えないファンタシースターオンラインの最新版です。自由度の高いキャラクリエイトが魅力的で、初心者でもこだわりを持ってキャラを作れることから、終始ゲームに愛着を持ってプレイできるのが特徴です。
また、操作性が非常に簡単で初心者でも安心してプレイできます。操作性が簡単にも関わらず、多彩なアクションができるアクションゲームとしての完成度の高さは、初心者だけでなく長年オンラインゲームをしているプレイヤーにですら評価されています。
「フォートナイト」:子どもから大人までみんながハマる話題のFPS!

「フォートナイト」は小学生から大人まで幅広い層の方が遊べる人気のFPSゲームです。世界中でプレイされているこのゲームは、約2億人の方が遊んでいるとされています。100人で1つのマップに入って、建築や戦闘を繰り返しながら最後の一人になるまで生き残り続けるゲーム性です。
たった一人の勝者を決める実力重視のゲームのように感じますが、小学生たちでも飽きずにプレイし続けている現状をみると、実力に左右されない面白さがあるのでしょう。実際にプレイした筆者ですら、簡単に勝てないにも関わらず気づけば数時間もPCに張り付いてしまうほどの面白さを体験しました。
「VALORANT」:e-Sports界隈で注目されている話題のFPSゲーム!

引用元:https://playvalorant.com/ja-jp/media/
「VALORANT」はe-Sports界隈で人気を集めているオンラインゲームで、世界大会が開催されたりもします。5対5で戦うタクティカルシューティングゲームで、仲間と協力しながら勝利を目指します。
最初のうちは照準を合わせるのに慣れないと難しさを感じる一面がありますが、回数を重ねるうちに慣れていくでしょう。操作性、ゲーム制は非常にシンプルであることから、初心者でも簡単にスタートできるのが魅力です。最近ではYouTubeで動画も増えてきていることから、コツも学びやすい環境が整っているので安心してプレイの上達に臨むことができるでしょう。
PCオンラインゲームを始める際に必要なもの

PCオンラインゲーム始めるには、PS5やニンテンドーSwitchなどのオンラインゲームと違って必要なものが少し多いです。以下で示す必要なものを把握して、揃えられるか確認しておきましょう。
【PCオンラインゲームを始める際に必要なもの】
- ゲーミングPC
PCゲームの推奨スペックを満たしたPC。プレイするゲームによって求められるスペックが異なります。
- マウス
PCゲームを快適にプレイするための機能・性能を備えたゲーミングPCがおすすめです。
- キーボード
ゲーミングキーボードがおすすめです。しっかりとした打鍵感があり、速いレスポンス、使い勝手も良いのが特徴で、ゲームをするために買うならゲーミングキーボード一択です。
- モニター
リフレッシュレートの高いゲーミングモニターが最適です。リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に何回画面を更新できるのかを表す数値を指します。
- インターネット回線
ネット回線はなるべく通信速度が速いものが良いです。回線が遅いとラグが生じたり読み込みに時間がかかったりします。ラグが発生すると、協力プレイでは他の人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので注意が必要です。
- イヤホン・ヘッドセット
フォートナイトやVALORANTのようなFPS系のゲームをやる際には、イヤホン・ヘッドセットが必須です。敵がどこから近寄ってくるのかといった情報は音から判断する場合が多いため、モニターから発する音では正確に判断ができません。
オンラインゲームをするのに必要なPCのスペック
オンラインゲームをするためのPCを選ぶ際には、必ずスペックを重視して購入しなくてはいけません。スペックが低いと美しい3Dグラフィックが実現しなかったり、動作がカクカクしたりといったゲームの性能自体を落とす現象が発生しやすくなります。
特にVALORANTや黒い砂漠のようなゲームではハイスペックのPCが求められるので、以下にまとめてあるハイスペックの詳細を確認しておきましょう。
【ハイスペックで求められる推奨スペック】
項目
推奨スペック
CPU
Intel Core i5-6600K以上
AMD Ryzen5 1600以上
GPU
NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB以上
AMD Radeon RX 580 4GB以上
メモリ
16GB以上
ストレージ
空き容量30GB以上
オンラインゲームをするのに適したインターネット環境
オンラインゲームをするには、PCなどの設備も重要ですが、それ以上にインターネット環境の方がさらに重要です。インターネット環境が悪ければ、いくらPCなどの性能が良くても快適なプレイができません。
オンラインゲームをするのであれば、光回線を利用するのが一番おすすめです。光回線なら安定した速度を維持し続けるため、プレイ中に急にラグが発生したり、回線が途絶えたりするようなことはほとんどありません。
具体的な数値として、下りの最大速度が1Gbps以上を謳っている回線であれば、ほぼ不自由なく利用できるでしょう。ちなみにゲームでよくおすすめされるNURO光は下りの最大速度2Gbpsを謳っています。
もし光回線の工事費用などの負担が大きくて導入しにくいと考えている場合は、WiMAXのホームルーターがおすすめです。モバイルルーターよりは安定しますし、WiMAXのホームルーターなら下りの最大速度2.7Gbpsを謳っています。時間帯によって安定しないこともあるようですが、基本的には不自由なくプレイできるでしょう。
モバイルWiFiでもPCオンラインゲームのプレイは可能?
「モバイルWiFiなら持っているけど…。ホームルーターの契約をし直した方が良い?」とお悩みの方もいるかと思います。最近ではモバイルWiFiでも、光回線に引けを取らないくらいの速度で通信できるものも増えてきているのが現状です。そのため、性能が比較的良いモバイルWiFiを利用していれば、ほぼ問題なくネットゲームのプレイができるでしょう。
ただ、注意点としてモバイルWiFiの契約内容によっては、通信容量の上限を設定している場合があります。ゲームの種類にもよりますが概ね1時間あたり50〜250MBの通信料が必要となり、毎日3時間プレイすると最低でも4.5GB以上の容量が必要になるでしょう。
実際に契約しているプランを確認して、容量が少ないようであればそれ以上のプランや無制限のプランに変更することを推奨します。
無料PCゲームをする際の注意点

無料PCゲームをする際、初心者の方は注意しておいた方がよいポイントがいくつかあります。注意点は以下の通りです。
【無料PCゲームをする際の注意点】
- プレイヤーとのやり取りはマナーも大事
- 詐欺をする人もいる
- 課金はほどほどに
様々な人と交流ができるからこそ、他プレイヤーからの暴言や詐欺行為といったものには注意を払う必要があります。また、初心者でも没頭してしまうくらい楽しいオンラインゲームの場合、ついつい課金したくなることもあるため、過度な課金には注意しましょう。
プレイヤーとのやり取りはマナーも大事
オンラインゲームのように他の人とボイスチャットができたりするゲームの場合、ふとした拍子に相手の機嫌を損ねてしまい暴言を吐かれるといったことが多々あります。こちらが細心の注意を払っていても、ちょっとした操作ミスで暴言を吐かれることも珍しくないです。
基本的に、そういったプレイヤーの言動はスルーするに限ります。とはいえ、ゲームをする中で友好的なコミュニケーションが取れていれば防げる場合もあるため、日頃からプレイの中で最低限のマナーは意識しておいた方がよいでしょう。
詐欺をする人もいる
無料PCゲームをする人の中には、詐欺目的でオンラインゲームをする人もいます。具体的な詐欺内容として、オンラインゲーム上で使用するためのアイテムや仮想通貨を、現金取引するといった内容です。
基本的に、ゲームで使用するデータ(仮想通貨、アイテム、アカウントなど)を現実世界の現金でやり取りする行為は禁止されています。オンラインゲームにおけるアイテムの譲渡や現金の取引に関する詐欺被害は、増加傾向にあるため細心の注意を払いましょう。
オンラインゲームにおいて、ゲームキャラやアイテムの使用権はありますが、基本的に所有権はないのでそれらを自分のものとして利益を生み出すような扱い方はしないようにしてください。
課金はほどほどに
基本的に、無料のオンラインゲームの多くは課金システムが存在します。ゲームの制作会社も慈善事業ではないので、課金システムが存在するのは仕方がありません。
実際、課金をすればゲーム内で強くなれたり、キャラをカッコよくできたりといったメリットもありますが、過度に課金をしすぎると現実の生活に支障をきたす可能性が出てきます。また、課金をする際は基本的にクレジットカードを通して行うことが多いため、実際に使っている感覚を得られずに、気づけば何十万円も課金してしまっていたなんてことも少なくありません。
楽しむことは大切ですが、実生活に支障をきたさない範囲で課金はするようにしましょう。
まとめ
オンラインゲームは小学生から大人まで楽しめるものが多く、種類によってはe-Sportsとして世界大会が開催されるものまであります。初心者でも気軽に遊べるゲームも多く、簡単な操作性で多彩なアクションができるものなど種類は豊富です。
「今からオンラインゲームを始めても他の人に追いつけないのでは…」とスタートを諦めてしまう方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。途中からでも協力プレイなどで十分に楽しめるゲームはたくさんあるので、初心者の方でも安心してPCオンラインゲームの世界へ参入してみてください。
「APEX」「VALORANT」「フォートナイト」など、最近はPCで遊べるオンラインゲームがたくさんリリースされています。「CMでみたけど自分でやれるかな…」なんて悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか?
そこで、当記事ではPCゲームの初心者でも簡単に遊べるオンラインゲームをご紹介します。オンラインでは様々な人と交流しながらゲームを楽しめますが、遊び方によっては問題を引き起こす可能性もあります。初心者の方ほど注意点を念頭に置いて、楽しいゲームプレイができるようにしましょう。
※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。
初心者におすすめの基本無料PCオンラインゲーム5選!
オンラインゲームとは、ネットワークに接続して、同時に不特定の複数の人間が参加して行うゲームを指します。オンラインゲームは自分以外のプレイヤーもリアルタイムでプレイするため、対戦プレイなどのジャンルだと実力に差が生まれやすい特徴があります。
一方で、協力プレイなどができるジャンルであれば、初心者でも安心して他の人と楽しむことが可能です。そのため、初めてオンラインゲームをやろうとしている人は協力プレイができるジャンルや、RPGのような他の人との干渉が最低限で済むオンラインゲームがおすすめです。
*FPSなどの対戦ゲームでも初心者が楽しめるものは存在するので安心してください
以下では、初心者でも十分に楽しめるオンラインゲームをご紹介します。
【初心者におすすめの無料PCオンラインゲーム】
- 「黒い砂漠」:圧倒的な映像美とオープンワールドで自分だけの世界を楽しめる!
- 「エターナル」:リアルタイムに合わせて変化するゲーム内環境と最大15人で協力する対戦が魅力的!
- 「PSO2ニュージェンシス」:2000年ごろから続く人気のオンラインゲームの最新版!自由度の高いキャラメイキングが魅力!
- 「フォートナイト」:子どもから大人までみんながハマる話題のFPS!
- 「VALORANT」:e-Sports界隈で注目されている話題のFPSゲーム!
「黒い砂漠」:圧倒的な映像美とオープンワールドで自分だけの世界を楽しめる!
引用元:https://www.jp.playblackdesert.com/Main/Index
「黒い砂漠」はMMORPGの中でも特に人気のあるゲームです。様々なマップを移動制限なしで冒険出来たり、豊富なコンテンツでプレイを満喫できたりと自由度が高い特徴があります。
さらに、初めてプレイする方の多くが圧倒される美しいグラフィックも特徴の一つで「見て楽しい!」「プレイして楽しい!」初心者におすすめのオンラインゲームです。
「エターナル」:リアルタイムに合わせて変化するゲーム内環境と最大15人で協力する対戦が魅力的!
引用元:https://dl.p-eternal.jp/pc/
「エターナル」はリアルタイムに合わせてゲーム内の環境が変化する「オープンワールドゲーム」を採用しているオンラインゲームです。スタッフが非常に魅力的で「主題歌:LUNA SEA」「キャラクターデザイン:天野喜孝」「ゲームサウンド:MONACA」とファンなら喜ばずにはいられないスタッフが揃っています。
15対15の大規模な対人、強力戦が楽しめるのも魅力的で、壮大なスケールの中でプレイする爽快感はクセになってしまうでしょう。オート機能もついており、いちいち操作を覚えるのがめんどくさい初心者の方でも安心して楽しめます。
「PSO2ニュージェンシス」:2000年ごろから続く人気のオンラインゲームの最新版!自由度の高いキャラメイキングが魅力!
引用元:https://pso2.jp/players/manual/setup/pc/
「PSO(ファンタシースターオンライン)2ニュージェネシス」は2000年から続く人気が衰えないファンタシースターオンラインの最新版です。自由度の高いキャラクリエイトが魅力的で、初心者でもこだわりを持ってキャラを作れることから、終始ゲームに愛着を持ってプレイできるのが特徴です。
また、操作性が非常に簡単で初心者でも安心してプレイできます。操作性が簡単にも関わらず、多彩なアクションができるアクションゲームとしての完成度の高さは、初心者だけでなく長年オンラインゲームをしているプレイヤーにですら評価されています。
「フォートナイト」:子どもから大人までみんながハマる話題のFPS!
「フォートナイト」は小学生から大人まで幅広い層の方が遊べる人気のFPSゲームです。世界中でプレイされているこのゲームは、約2億人の方が遊んでいるとされています。100人で1つのマップに入って、建築や戦闘を繰り返しながら最後の一人になるまで生き残り続けるゲーム性です。
たった一人の勝者を決める実力重視のゲームのように感じますが、小学生たちでも飽きずにプレイし続けている現状をみると、実力に左右されない面白さがあるのでしょう。実際にプレイした筆者ですら、簡単に勝てないにも関わらず気づけば数時間もPCに張り付いてしまうほどの面白さを体験しました。
「VALORANT」:e-Sports界隈で注目されている話題のFPSゲーム!
引用元:https://playvalorant.com/ja-jp/media/
「VALORANT」はe-Sports界隈で人気を集めているオンラインゲームで、世界大会が開催されたりもします。5対5で戦うタクティカルシューティングゲームで、仲間と協力しながら勝利を目指します。
最初のうちは照準を合わせるのに慣れないと難しさを感じる一面がありますが、回数を重ねるうちに慣れていくでしょう。操作性、ゲーム制は非常にシンプルであることから、初心者でも簡単にスタートできるのが魅力です。最近ではYouTubeで動画も増えてきていることから、コツも学びやすい環境が整っているので安心してプレイの上達に臨むことができるでしょう。
PCオンラインゲームを始める際に必要なもの
PCオンラインゲーム始めるには、PS5やニンテンドーSwitchなどのオンラインゲームと違って必要なものが少し多いです。以下で示す必要なものを把握して、揃えられるか確認しておきましょう。
【PCオンラインゲームを始める際に必要なもの】
- ゲーミングPC
PCゲームの推奨スペックを満たしたPC。プレイするゲームによって求められるスペックが異なります。
- マウス
PCゲームを快適にプレイするための機能・性能を備えたゲーミングPCがおすすめです。
- キーボード
ゲーミングキーボードがおすすめです。しっかりとした打鍵感があり、速いレスポンス、使い勝手も良いのが特徴で、ゲームをするために買うならゲーミングキーボード一択です。
- モニター
リフレッシュレートの高いゲーミングモニターが最適です。リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に何回画面を更新できるのかを表す数値を指します。
- インターネット回線
ネット回線はなるべく通信速度が速いものが良いです。回線が遅いとラグが生じたり読み込みに時間がかかったりします。ラグが発生すると、協力プレイでは他の人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので注意が必要です。
- イヤホン・ヘッドセット
フォートナイトやVALORANTのようなFPS系のゲームをやる際には、イヤホン・ヘッドセットが必須です。敵がどこから近寄ってくるのかといった情報は音から判断する場合が多いため、モニターから発する音では正確に判断ができません。
オンラインゲームをするのに必要なPCのスペック
オンラインゲームをするためのPCを選ぶ際には、必ずスペックを重視して購入しなくてはいけません。スペックが低いと美しい3Dグラフィックが実現しなかったり、動作がカクカクしたりといったゲームの性能自体を落とす現象が発生しやすくなります。
特にVALORANTや黒い砂漠のようなゲームではハイスペックのPCが求められるので、以下にまとめてあるハイスペックの詳細を確認しておきましょう。
【ハイスペックで求められる推奨スペック】
項目 |
推奨スペック |
CPU |
Intel Core i5-6600K以上 AMD Ryzen5 1600以上 |
GPU |
NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB以上 AMD Radeon RX 580 4GB以上 |
メモリ |
16GB以上 |
ストレージ |
空き容量30GB以上 |
オンラインゲームをするのに適したインターネット環境
オンラインゲームをするには、PCなどの設備も重要ですが、それ以上にインターネット環境の方がさらに重要です。インターネット環境が悪ければ、いくらPCなどの性能が良くても快適なプレイができません。
オンラインゲームをするのであれば、光回線を利用するのが一番おすすめです。光回線なら安定した速度を維持し続けるため、プレイ中に急にラグが発生したり、回線が途絶えたりするようなことはほとんどありません。
具体的な数値として、下りの最大速度が1Gbps以上を謳っている回線であれば、ほぼ不自由なく利用できるでしょう。ちなみにゲームでよくおすすめされるNURO光は下りの最大速度2Gbpsを謳っています。
もし光回線の工事費用などの負担が大きくて導入しにくいと考えている場合は、WiMAXのホームルーターがおすすめです。モバイルルーターよりは安定しますし、WiMAXのホームルーターなら下りの最大速度2.7Gbpsを謳っています。時間帯によって安定しないこともあるようですが、基本的には不自由なくプレイできるでしょう。
モバイルWiFiでもPCオンラインゲームのプレイは可能?
「モバイルWiFiなら持っているけど…。ホームルーターの契約をし直した方が良い?」とお悩みの方もいるかと思います。最近ではモバイルWiFiでも、光回線に引けを取らないくらいの速度で通信できるものも増えてきているのが現状です。そのため、性能が比較的良いモバイルWiFiを利用していれば、ほぼ問題なくネットゲームのプレイができるでしょう。
ただ、注意点としてモバイルWiFiの契約内容によっては、通信容量の上限を設定している場合があります。ゲームの種類にもよりますが概ね1時間あたり50〜250MBの通信料が必要となり、毎日3時間プレイすると最低でも4.5GB以上の容量が必要になるでしょう。
実際に契約しているプランを確認して、容量が少ないようであればそれ以上のプランや無制限のプランに変更することを推奨します。
無料PCゲームをする際の注意点
無料PCゲームをする際、初心者の方は注意しておいた方がよいポイントがいくつかあります。注意点は以下の通りです。
【無料PCゲームをする際の注意点】
- プレイヤーとのやり取りはマナーも大事
- 詐欺をする人もいる
- 課金はほどほどに
様々な人と交流ができるからこそ、他プレイヤーからの暴言や詐欺行為といったものには注意を払う必要があります。また、初心者でも没頭してしまうくらい楽しいオンラインゲームの場合、ついつい課金したくなることもあるため、過度な課金には注意しましょう。
プレイヤーとのやり取りはマナーも大事
オンラインゲームのように他の人とボイスチャットができたりするゲームの場合、ふとした拍子に相手の機嫌を損ねてしまい暴言を吐かれるといったことが多々あります。こちらが細心の注意を払っていても、ちょっとした操作ミスで暴言を吐かれることも珍しくないです。
基本的に、そういったプレイヤーの言動はスルーするに限ります。とはいえ、ゲームをする中で友好的なコミュニケーションが取れていれば防げる場合もあるため、日頃からプレイの中で最低限のマナーは意識しておいた方がよいでしょう。
詐欺をする人もいる
無料PCゲームをする人の中には、詐欺目的でオンラインゲームをする人もいます。具体的な詐欺内容として、オンラインゲーム上で使用するためのアイテムや仮想通貨を、現金取引するといった内容です。
基本的に、ゲームで使用するデータ(仮想通貨、アイテム、アカウントなど)を現実世界の現金でやり取りする行為は禁止されています。オンラインゲームにおけるアイテムの譲渡や現金の取引に関する詐欺被害は、増加傾向にあるため細心の注意を払いましょう。
オンラインゲームにおいて、ゲームキャラやアイテムの使用権はありますが、基本的に所有権はないのでそれらを自分のものとして利益を生み出すような扱い方はしないようにしてください。
課金はほどほどに
基本的に、無料のオンラインゲームの多くは課金システムが存在します。ゲームの制作会社も慈善事業ではないので、課金システムが存在するのは仕方がありません。
実際、課金をすればゲーム内で強くなれたり、キャラをカッコよくできたりといったメリットもありますが、過度に課金をしすぎると現実の生活に支障をきたす可能性が出てきます。また、課金をする際は基本的にクレジットカードを通して行うことが多いため、実際に使っている感覚を得られずに、気づけば何十万円も課金してしまっていたなんてことも少なくありません。
楽しむことは大切ですが、実生活に支障をきたさない範囲で課金はするようにしましょう。
まとめ
オンラインゲームは小学生から大人まで楽しめるものが多く、種類によってはe-Sportsとして世界大会が開催されるものまであります。初心者でも気軽に遊べるゲームも多く、簡単な操作性で多彩なアクションができるものなど種類は豊富です。
「今からオンラインゲームを始めても他の人に追いつけないのでは…」とスタートを諦めてしまう方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。途中からでも協力プレイなどで十分に楽しめるゲームはたくさんあるので、初心者の方でも安心してPCオンラインゲームの世界へ参入してみてください。