ライフイベント

公開日 2023.05.27
最終更新日 2023.09.13

【2023年】花火大会の日程一覧!関東・関西・九州など主な開催日程まとめ

2023年の花火大会の日程が決定しました。今年も日本各地で多くの花火大会が開催されます。本記事では注目の花火大会を含め、主な開催日程をまとめました!

 

今年はマスクなしで楽しめる久しぶりの花火大会となるので花火好きの人は要チェックです。本記事の情報を参考に花火大会を十分に楽しみましょう。

 

※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。

 

【2023年】花火大会の日程一覧

2023年に開催される注目の花火大会は以下の通りです。

 

  • 【北海道】はこだて冬花火
  • 【東北・岩手】三陸花火競技大会2023
  • 【北関東・栃木】2023 うつのみや花火大会
  • 【北関東・茨城】大洗海上花火大会
  • 【南関東・神奈川】鎌倉花火大会
  • 【南関東・神奈川】第72回さがみ湖湖上祭花火大会
  • 【中部・静岡】2023年熱海海上花火大会
  • 【北信越・長野】諏訪湖祭湖上花火大会
  • 【関西・大阪】なにわ淀川花火大会
  • 【九州・鹿児島】桜島と芸術花火2023

 

地方ごとにおすすめの花火大会をピックアップしたので、参考にしてみてください。また、各項目では開催日や時間など解説していきます。

 

【北海道】はこだて冬花火

画像引用:http://www.hakodate-illumination.com/hakodate-fuyuhanabi

 

はこだて冬花火は、北海道函館市で毎年2月に開催される冬の花火大会です。この花火大会では、雪と氷に照らされる幻想的な花火と、その音の響きが楽しめます。通常の夏の花火とは異なり、冬の寒さの中で開催されるため、より一層華やかな光景が見られるでしょう。

 

また、花火大会の前後には函館山や五稜郭周辺でのイルミネーションも行われ、冬の夜空を彩ります。寒い冬の北海道でも、美しい花火とイルミネーションに包まれた景色を楽しめます。

開催日・時間

2023年2月4日(土)      20:00~

2023年2月11日(土祝) 20:00~

2023年2月18日(土)  20:00~

2023年2月25日(土)    20:00~

開催場所・会場

緑の島

住所

住所:函館市大町15

駐車場

なし。有料駐車場などを利用

最寄り駅

魚市場通駅

雨天時

雨天中止

 

【東北・岩手】三陸花火競技大会2023

画像引用:https://www.travel.co.jp/guide/article/46259/

 

三陸花火競技大会は、岩手県北上山地沿岸部に位置する三陸地方の一つ、陸前高田市で開催される花火大会です。毎年8月第1土曜日に開催され、全国から花火師たちが集まり、競い合う花火大会として知られています。

 

三陸花火競技大会の特徴は、全国トップクラスの花火師たちが作り出す、壮大な花火の数々です。そして、地元住民や観光客たちが一体となって会場を盛り上げる熱気も大きな魅力。さらに、三陸の美しい夜景をバックにした花火は、まさに圧巻の光景と言えるでしょう。

 

夏の夜に素晴らしい光景を楽しみたい人におすすめで、岩手県内や東北地方に旅行する際はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

開催日・時間

2023年10月8日(日)19:00~20:30

開催場所・会場

高田松原運動公園

住所

岩手県陸前高田市高田町曲松116

駐車場

有料駐車場あり

最寄り駅

奇跡の一本松駅

雨天時

雨天決行、荒天時は中止

 

【北関東・栃木】2023 うつのみや花火大会

画像引用:https://www.utsunomiya-hanabi.jp/

 

うつのみや花火大会は、栃木県宇都宮市で毎年8月に開催される花火大会です。この花火大会は、日本一の打ち上げ数を誇り、毎年50,000発以上の花火が打ち上げられます。

 

花火師たちが作り出す、巨大な花火玉や色鮮やかな花火の数々は、迫力満点で見応えは抜群です。また、花火大会の会場周辺には、多数の屋台が並び、地元グルメや飲み物を楽しむこともできるでしょう。さらに、会場には屋外ステージも設置され、音楽やダンスなどのライブパフォーマンスも行われます。

 

栃木県内や関東地方に旅行する方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

開催日・時間

2023年8月12日(土)19:00~20:15 

開催場所・会場

道場宿緑地野球場(鬼怒川河畔)

住所

栃木県宇都宮市道場宿町

駐車場

臨時駐車場あり

最寄り駅

JR宇都宮駅

雨天時

雨天決行、荒天時は翌日に順延

 

【北関東・茨城】大洗海上花火大会

画像引用:https://oaraihanabi.com/#with-benefits

 

大洗海上花火大会は、茨城県北茨城市の大洗海岸で毎年8月に開催される花火大会です。この花火大会は、会場となる海岸から打ち上げられる花火が見どころのひとつで、夏の夜空を彩る様々な花火を楽しめます。

 

また、花火大会と同時に、大洗海岸の海水浴場では夜間限定でライトアップされた海の幻想的な景色を満喫できます。会場周辺には多数の屋台も並び、地元グルメや飲み物も魅力の一つです。

開催日・時間

2023年9月30日(土)18:00~19:30

開催場所・会場

茨城県東茨城郡大洗町大貫町 大洗サンビーチ

住所

茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先

駐車場

有料駐車場あり

最寄り駅

鹿島臨海鉄道大洗駅

雨天時

雨天時は翌日に順延

 

【南関東・神奈川】鎌倉花火大会

画像引用:https://www.trip-kamakura.com/article/10753.html

 

鎌倉花火大会は、神奈川県鎌倉市で毎年7月に開催される花火大会です。江ノ島海岸から打ち上げられる約4,000発の花火が、夏の夜空を彩ります。打ち上げ場所が海岸に面しているため、花火の反射が美しい水上花火も楽しめるでしょう。

 

また、鎌倉市内には鎌倉大仏や材木座海岸など多くの観光スポットがあり、花火大会と合わせて鎌倉散策も満喫できます。鎌倉花火大会は、駅から徒歩で会場まで行けるため、交通アクセスも良好です。

開催日・時間

2023年07月中旬(予定)

開催場所・会場

由比ガ浜海岸・材木座海岸

住所

神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目

駐車場

一般のコインパーキングのみ

最寄り駅

江ノ島電鉄由比ヶ浜駅

雨天時

雨天荒天、高波のときは中止

 

【南関東・神奈川】第72回さがみ湖湖上祭花火大会

画像引用:https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0314e00894/

 

さがみ湖湖上祭花火大会は、神奈川県相模原市のさがみ湖畔で毎年8月に開催される花火大会です。約20,000発の花火が、さがみ湖畔をバックに打ち上げられ、湖上に映る美しい花火を楽しめます。また、湖畔に沿って無料の観覧席が設置されており、事前に申し込みをすれば利用可能です。

 

さがみ湖周辺には、家族連れやカップルに人気の「湘南ひらつかパーキング」や「相模原市立かながわ動物園」のようなアトラクションやレジャースポットがあります。湖畔で美しい花火を楽しみたい人や家族連れ、カップルなどにおすすめで、電車やバスでアクセスできるため、遠方からの訪問者も多いです。

開催日・時間

2023年8月1日(月)(予定)

開催場所・会場

相模湖湖畔(県立相模湖公園前)

住所

神奈川県相模原市緑区与瀬382

駐車場

1,000台 1,000円/日

最寄り駅

JR中央本線「相模湖駅」

雨天時

小雨決行(荒天時は中止)

 

【中部・静岡】2023年熱海海上花火大会

画像引用:https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

 

熱海海上花火大会は、静岡県熱海市で毎年8月に開催される花火大会です。夏の夜空に打ち上げられる約3,000発の花火が熱海湾に映し出され、その光景は「美しい」以外に例えようがありません。熱海湾沿いの熱海市内からはもちろん、富士山や駿河湾の美しい景色が見られる場所からも観覧できます。

 

また、熱海市内には、温泉や海水浴場、観光スポットなども多数あり、花火大会を楽しみながら観光もできるのが魅力です。花火大会当日は交通規制がかかるため、車ではなく公共交通機関の利用をおすすめします。夏の夜空に美しい花火を楽しみたい人や、温泉や海水浴、観光を兼ねたい人におすすめの花火大会です。

開催日・時間

2023年7月28日(金)20:20~20:45

2023年8月5日(土)  20:20~20:45

2023年8月8日(火)  20:20~20:45

2023年8月18日(金)20:20~20:45

2023年8月22日(火)20:20~20:45

2023年8月25日(金)20:20~20:45

開催場所・会場

熱海親水公園/熱海サンビーチ

住所

静岡県熱海市渚町地先 親水公園

駐車場

一般コインパーキングあり

最寄り駅

JR熱海駅

雨天時

雨天決行、荒天時は中止

 

【北信越・長野】諏訪湖祭湖上花火大会

画像引用:https://suwako-hanabi.com/kojyou/

 

諏訪湖祭湖上花火大会は、長野県諏訪市で毎年8月15日に開催される花火大会です。日本三大花火大会のひとつに数えられ、約40,000発の花火が諏訪湖上に打ち上げられます。

 

この花火大会は、諏訪市周辺だけでなく諏訪湖畔や湖上に設置された屋形船からも観覧可能。湖上からの観覧は、迫力ある花火の威力を最も感じることができるため、多くの人が屋形船を利用します。

 

花火大会の前後には諏訪湖祭りが開催され、踊りや屋台などのイベントも楽しめるでしょう。また、諏訪市周辺には、歴史的な建造物や美しい景色を楽しめる観光スポットが多数あり、花火大会とあわせて観光するのもおすすめです。

開催日・時間

2023年8月15日(火)19:00〜 

開催場所・会場

諏訪市湖畔公園

住所

長野県諏訪市湖岸通り4丁目1

駐車場

臨時駐車場あり

最寄り駅

JR上諏訪駅

雨天時

雨天決行

 

【関西・大阪】なにわ淀川花火大会

画像引用:https://www.yodohanabi.com/hanabi.html

 

なにわ淀川花火大会は、大阪市と豊中市を流れる淀川の上空で行われる日本屈指の大規模花火大会です。毎年約18,000発もの花火が打ち上げられます。また、花火の打ち上げ場所が淀川ということで、観覧席からは花火が上がるのと同時にその反射が水面に映し出される様子が美しく、幻想的な演出なのが特徴です。

 

大阪市内の夏の風物詩として親しまれており、毎年多くの人で賑わいます。会場周辺にはフードブースや屋台が出店しており、花火鑑賞と関西グルメを一緒に満期することができるでしょう。

開催日・時間

2023年8月5日(土)19:30~20:30

開催場所・会場

新御堂筋淀川鉄橋の下流(淀川河川敷)

住所

大阪府大阪市淀川区新北野3丁目 付近 淀川河川敷

駐車場

駐車場なし

最寄り駅

JR塚本駅/阪急線十三駅

雨天時

雨天決行、荒天中止

 

【九州・鹿児島】桜島と芸術花火2023

画像引用:https://www.sakurajima.geijutsuhanabi.com/

 

桜島と芸術花火2023は、鹿児島県鹿児島市の桜島をバックに芸術的な演出が加わった大迫力の花火大会です。通常の花火とは異なり、特殊効果や音楽とのシンクロなど独創的な演出が特徴的です。また、桜島の大自然と芸術的な演出が合わさり、壮大で感動的な花火ショーを体験できます。

 

花火愛好家や旅行者だけでなく、夏休みの家族旅行や友人同士での旅行にもおすすめの花火大会です。

開催日・時間

2023年4月8日(土)19:00~20:00

開催場所・会場

鹿児島県鹿児島市中央港新町1 マリンポートかごしま

住所

鹿児島県鹿児島市中央港新町1

駐車場

有料駐車場あり

最寄り駅

JR宇宿駅

雨天時

雨天決行、荒天時は延期

 

まとめ

本記事では、2023年に開催される主要な花火大会の日程と詳細情報をまとめて紹介していました。北海道から九州まで、各地の有名な花火大会を網羅しており、会場の住所や最寄り駅、駐車場、雨天時の対応など、詳細な情報を記載しています。

 

また、各花火大会の特徴やおすすめポイントも紹介されており、初めて訪れる人から花火大会ファンまで、幅広い読者に役立つ情報となっています。今回紹介した花火大会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

一覧へ戻る

SNSシェア

  • facebook
  • Twitter
  • LINE