旅行

公開日 2023.08.15
最終更新日 2023.09.13

【上級者向け】海外旅行でおすすめの国10選|まだ知らないディープな国とその魅力を解説

海外には、移動が複雑で時間がかかったり英語が通じなかったり、宗教や文化の違いを理解した行動が必要だったりする国が多くあります。これらの国は旅行しやすいとはいえませんが、日本とは大きく異なる文化や伝統を感じられるうえ、素晴らしい景観を味わえることが多いのも事実です。

 

本記事では、上級者向けの海外旅行でおすすめの国を10カ国紹介しています。どのような観光地でどういった点が上級者向けなのかを解説します。

 

ちなみに、海外旅行の経験が浅い方向けのおすすめの国については、以下の記事でご紹介しているので興味のある方は参考にしてみてください。

関連記事:『【2023年最新】海外旅行におすすめの国10選|初心者にも人気の国をピックアップ!

 

※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。

 

【上級者向け】海外旅行でおすすめの国10選

海外旅行では観光地やグルメなどの特徴だけでなく、行きやすさや安全性といった観点から過ごしやすい国を選ぶ人が多いでしょう。本記事では、以下のような国を上級者向けの定義として、その中でもおすすめの旅行先を10カ国選びました。

 

  • 移動が複雑で時間がかかる
  • 治安に不安がある
  • 日本と大きく異なる文化である

 

これらの定義に当てはまるうえ、魅力・特徴に溢れる海外ばかりを紹介します。また、どのようなポイントが上級者向けなのか、上級者におすすめの過ごし方なども解説するため、ぜひ参考にしてください。

 

ウズベキスタン

ウズベキスタンは、歴史的な文化・伝統が根付いた国です。世界遺産であり青の都と呼ばれるサマルカンドやブハラ歴史地区では、モザイクタイルやアーチ型の装飾が施された美しいイスラム建築を堪能できます。シルクロードの重要な拠点でもあるため歴史的なルートが今も残っており、古代都市遺跡を訪れることも可能です。

 

ウズベキスタンには成田からの直行便があるため、入国まで複雑といったことはありません。2023年7月現在では、近年でテロ認定された事件も発生はしていませんが、経済的困窮を背景とした強盗やスリなどは多発しています。高い防犯意識が必要となる場面が多く、上級者向けの旅行先だといえるでしょう。

 

タシケントからサマルカンド・ブハラ・ヒヴァの主要4都市の世界遺産巡る旅も可能ですが、鉄道や車・飛行機を乗り継いで移動が必要です。旅行慣れしている上級者におすすめしたいコースとなります。

 

スペイン

美しい海岸線や歴史的な都市・美食が楽しめるスペイン。コスタ・デル・ソルやバルセロナのビーチといった海岸線では、青く澄んだ海、白い砂浜、快適な気候によりリラックスした時間を過ごせます。サグラダ・ファミリア、マドリードのプラド美術館など、歴史的な建築物も点在しています。フラメンコやトマティーナ・パンプローナの闘牛祭りといった、活気あふれる文化に触れられるのも魅力です。

 

素晴らしい観光地が多くあるスペインは、窃盗やスリなどの軽犯罪が多い国となっています。外務省が指定する危険レベルは設定されていませんが、窃盗に注意が必要であるため、上級者向けの観光地だといってもよいでしょう。また、街中に公衆トイレが少ない・水道水は飲まないほうが安全など、観光の際の注意点もあります。

 

日曜や祝日は多くのお店が閉まっていることもあり、平日にしっかり観光して休日は海岸などでゆっくりとした時間を過ごすのがおすすめです。

 

【おすすめのプラン】

スペイン バルセロナ サグラダ・ファミリア<ファストトラック&塔への入場 Eチケット>

https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/26183

 

ベトナム

ハロン湾やムイネーのビーチ、ダラットの高原など、美しい自然景観が広がるベトナム。サパやホイアンなどの地域では、美しい田園風景や滝・山々を楽しめます。民族衣装などといった独自の文化をもっており、伝統に触れられるのも魅力の一つです。トムヤムクンやグリーンカレーなどのスパイシーな料理から、パッタイやフォーといった米粉の麺・マンゴープリンなどのデザートまで有名なベトナム料理。繁華街のお店やホテル・屋台などで、食事を楽しめます。

 

ベトナムでは伝統的な文化をもっている一方、寺院では肌の露出を控える・窃盗やぼったくり被害の可能性があるなど、注意が必要なポイントが多々あります。また、中心部以外では英語が通じない場合も多いため、旅行慣れしている上級者のほうが楽しめる国だといえるでしょう。

 

【おすすめのプラン】

ダナン・ホイアン発 フエ日帰りツアー <カイディン帝廟・王宮・ティエンムー寺・ドラゴンボート・宮廷料理>

https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/20373

 

ブラジル

ブラジルは、自然や豊かな文化・情熱的な音楽と踊りが魅力の国。アマゾンの密林やイグアスの滝・リオデジャネイロの美しいビーチなど広大な自然が広がります。アマゾン川ではクルーズやジャングルトレッキングなどのアクティビティを楽しむことが可能です。リオデジャネイロのカーニバルやバイーア州のカポエイラ・アマゾン地域のインディオの文化など、音楽と踊りが人々の生活に溶け込んでいるところも体感できます。

 

危険な地域があることや街中でも強盗被害が散見されるところが、上級者向けである理由です。2023年7月現在では、外務省の海外安全情報にてブラジルの一部地域は危険レベル1が設定されています。

 

スマートフォンやカメラといった機器は移動中に出さない、大量の現金を持ち歩かないなど対策をして、目当ての観光地のあるエリアを回るのがおすすめです。

 

スウェーデン

森や湖・穏やかな海岸線など自然豊かな国であるスウェーデン。首都のストックホルムは北欧で最大級の都市となっており、美術館や博物館が点在しています。旧市街であるガムラスタンは中世を感じられるような街並みで、フォトジェニックな場所がたくさん。北欧雑貨のお店も多く、歩いているだけで楽しめる街です。

 

スウェーデンの中でもキルナという街は、オーロラ鑑賞が可能です。北極圏を感じられる気候で、最も暑い7月で平均気温が16 度、1月の平均最低気温は-16度となります。また東京からストックホルムの空港まではおよそ10時間、そこからキルナまでは飛行機で1.5時間または夜行寝台列車で15時間ほどの移動が必要です。

 

現地に着くまでの道のりが長い点や気候の厳しさを鑑みると、上級者向けだといってもよいでしょう。しかし、いざキルナに着けば、氷でできたアイスホテルや犬ぞり・スノーモービルなど、寒い地域の大自然を堪能できます。

 

フランス

芸術や美しい街並みが魅力的なフランス。花の都といわれる首都のパリには、ベルサイユ宮殿やエッフェル塔・ルーブル美術館・オペラ座など、おすすめの観光名所が点在しています。カフェも多くあり、香り高いコーヒーをはじめとしてクロワッサンやマカロン・ミルフィーユなど、美食の国フランスならではメニューを楽しむことが可能です。

 

パリだけでなく西海岸にあたるブルターニュ地方や南フランスのプロヴァンス地方まで、フランス全土に渡り世界遺産が50箇所以上あるのが特徴です。郊外の世界遺産としては、フランス南西部の城塞都市であるカルカッソンヌなど有名ですが、パリからは片道3.5時間~5.5時間ほどかかります。

 

見どころ満載のフランスですが、パリはスリ・ひったくりなどの被害が多く発生する地域です。また、地方の観光には飛行機や電車などの乗り継ぎが必要になるため、上級者向けの旅行先といってもよい国でしょう。

 

【おすすめのプラン】

フランス パリ エッフェル塔 優先入場Eチケット(引換券) <最上階展望台・第2展望台/音声ガイド付き>

https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/23939

 

アルゼンチン

南米にあるアルゼンチンは、イグアスの滝やアイスドーム・ペリトモレノ氷河といった大自然に囲まれた国です。アンデス山脈の美しい山々や湖、広大なパンパの風景も魅力の一つとなっています。山を堪能できるアクティビティとしてトレッキングツアーが多くあり、日帰りだけでなく山のうえでキャンプをすることも可能。満天の星や朝日が昇るすがたまで堪能できます。

 

また、アルゼンチンは、タンゴの発祥地として有名です。カラフルでフォトジェニックな建物やカフェが立ち並ぶブエノスアイレスでは、タンゴショー鑑賞やタンゴバーで踊りを楽しめます。

 

ただし、治安情勢には注意が必要です。2023年7月時点では首都のブエノスアイレスやサンタフェ州のロサリオ市に危険レベル1が設定されています。治安部隊も投入されていますが強盗・誘拐などが発生しており、旅行時には十分な警戒が必要であるために上級者向けの旅行先でしょう。

 

チリ

南米にあり雄大な自然に囲まれた国であるチリは、南北に4,300kmの長さを誇っています。北部は赤道に近く南部は南極にまで届く場所にあるため、国の中でも地域により気候や特色が異なるのが特徴です。

 

有名なものとしてイースター島のモアイ像がありますが、世界一の星空と称えられるアタカマ砂漠・氷山や野生動物の観察が行える南極クルーズなどもチリを訪れる魅力です。ほかにも、ビニャ・デル・マールの美しいビーチ、パイネ国立公園など、壮大な自然に圧倒されるでしょう。

 

日本からチリまでの直行便はなく、乗り継ぎを含めて24~30時間ほどかかります。モアイ像のあるイースター島へはチリの首都サンディアゴからさらに5.5時間ほどかかるため、日本からの道のりで考えると長旅です。また、2023年7月現在でチリ全土は治安情勢の危険レベル1に設定されていることから、上級者の海外旅行におすすめの国といえるでしょう。

 

サウジアラビア

イスラム教の国であるサウジアラビア。イスラム教発祥の地として知られ、都市のメッカは聖地として有名です。国土のほとんどが砂漠や荒野ですが、世界遺産の都市や遺跡がいくつもあります。人類の歴史に圧倒されるような景観が残されているのが、サウジアラビアの魅力です。

 

上級者向けの旅行先である理由として、イスラム教特有の文化であることが挙げられます。生活している方は1日5回のお祈りや1ヶ月間に渡る日中の断食、女性は肌を露出せず髪を隠せるアバヤ・ヒジャブといったアイテムを身につけています。これらが旅行者に強制されることはありません。

 

しかし、断食の期間の立ち振る舞い・アルコールや豚肉製品の持ち込み禁止のホテルがある・宗教施設には入れない・左手を使うことは失礼にあたるといった、旅行者も注意すべきポイントがあります。イスラム教の文化や歴史・遺産を肌で感じたいという海外旅行上級者におすすめしたい国です。

 

韓国

韓国は日本から1.5時間~2.5時間で行ける、身近な海外です。歴史的な世界遺産や韓国料理・韓国コスメ・K-POPなど、さまざまな観光地があるのが魅力。定番スポットといえば多くの韓国ドラマの撮影地になっている景福宮(キョンボックン)やNソウルタワー・繁華街である明洞(ミョンドン)といったソウル観光でしょう。

 

しかし韓国の見どころは、ソウルだけではありません。韓国の昔からの文化を体験できる韓国民俗村(ハングッミンソッチョン)・陶芸とお米が特徴である街の利川(イチョン)・世界遺産に認定されている南漢山城(ナマンサンソン)など、ソウル郊外にも観光地は多くあります。

 

たくさん海外旅行をしてきた上級者だからこそ、何度来てもさまざまな角度から韓国の魅力を発見できるのではないでしょうか。

 

【おすすめのプラン】

【約2,210円OFF】韓国 ロッテワールド チケット引換券 予約 <ソウル 遊園地 1日パス>

https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/20601

 

海外旅行へ行く際はグローバルWiFiが便利!

グローバルWiFiは、株式会社ビジョンが提供する海外用WiFiレンタルサービスです。2016年から6年連続で利用者数No.1の実績があり、利用者数は1,700万人を突破しています。また、海外200ヶ国以上に対応しているため、海外へ行く際のレンタルWiFiは「グローバルWiFiを利用しておけば間違いない」と言えるでしょう。

 

以下のページでグローバルWiFiについてさらに詳しく解説しているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:『グローバルWiFiの評判まとめ!口コミからわかる特徴・メリット・デメリットを解説!

 

まとめ

海外の中には到着までに複数回乗り換えが必要・英語が通じないといった国が、世界には多くあります。こういった国は、海外旅行の初心者ではなかなか気軽には行けません。しかし、知られざる自然の絶景や遺産・文化などを堪能できるといった側面を持っている場合も多く、海外旅行の上級者にはおすすめです。

 

日本で感じることのできない文化、見ることのできない美しい景観などを堪能したいという方は、ぜひ上級者向けの国を海外旅行先として検討してみてはいかがでしょうか。

一覧へ戻る

SNSシェア

  • facebook
  • Twitter
  • LINE