現場事務所のインターネット(WiFi)手配は面倒!
現場事務所でのインターネット手配、どうされていますか?
現場にかかる日数は、長期で1年程、短期の場合でも2ヶ月以上はかかるのではないでしょうか。
その間、事務所の中では当然インターネットをご利用されると思いますが、インターネットの手配って結構面倒ですよね。
現場事務所が立ち上がる毎にインターネット回線の手配をすると同時に、プロバイダーとの契約が発生。終わると今度は解約手続き、なんていうこともあるのではないでしょうか?
場合によっては、同時に複数の場所に現場事務所が立ち上がったり、一つの現場が終わってまた別の場所にすぐ立ち上がったり、、、などなど
手配だけでもかなりの時間と手間とコストがかかります。
このインターネット手配の時間と手間、さらにコストも削減できる方法があるとしたらいかがでしょう?
そんなお悩みをWiFiレンタルどっとこむが解消します!
※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。
国内用モバイルWiFiルーターレンタルのメリット
おすすめポイント:特別な手続きは不要です!
プロバイダーの契約やインターネット回線契約は不要です。
また、国内用モバイルWiFiルーターは固定回線ではありませんので、事務所内の配線工事なども必要はありません。
おすすめポイント:お申込み・返却手続きもとっても簡単。
WiFiルーターのレンタル契約ですので、お申込手続きが完了した後は、解約の手続きを改めて行っていただく必要はございません。
DVDやCDと同様に、ご利用後のモバイルWiFiルーターは宅配便やポスト投函にてご返却いただくだけです。
おすすめポイント:モバイルなので、複数の現場で使い回すことも出来る!
現場事務所毎に契約と解約を繰り返した固定回線と異なり、国内用モバイルWiFiルーターは持ち運びがもちろん可能です。
一つの現場が終わればまた次の現場へと、日本国内である限り一度の契約で何度でもモバイルWiFiルーターをご利用いただける事も大きな魅力の一つです。
プラン・料金について
【短期~長期で利用可能なレンタルプラン】
「WiFiレンタルどっとこむ」なら、1日単位で好きな期間WiFiレンタルが可能です。
現地調査の時のみレンタルなど、短期間でのWiFiのご利用にとってもおすすめです。
気に入ったらそのまま自動延長して継続してWiFiをレンタルいただくことも可能です。