use

公開日 2021.06.03
最終更新日 2023.09.20

ahamoで容量追加!?1GBの追加料金とレンタルWiFiどっちがお得?

2021年春、主要携帯キャリア3社よりahamo(アハモ)などの
格安な新料金プランの提供が開始されました。
利用データ容量20GBで月額3,000円以下と格安なので、注目を集めています。

そこで気になるのがデータ容量。
20GBで足りるかな?
容量超過したらどうなるの?
など、気にしている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、携帯キャリア新プランの特徴や、
容量追加とレンタルWiFiの料金の違いなどを比較していきます。

 

※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。

 

 


目次

  1. ahamo(アハモ)など新料金プランの特徴
  2. 20GBでできること
  3. ahamo(アハモ)で容量超過した場合の料金
  4. ahamo(アハモ)の容量超過にレンタルWiFiがおすすめな理由
  5. まとめ
          

ahamo(アハモ)など新料金プランの特徴

主要携帯キャリア3社がスタートした、
ahamo(アハモ)などの新料金プランについて、
主な内容を表にまとめてみました。

こちらの表は2021年6月11日現在の内容となっています。
料金やサービス内容については、今後変わる場合もございますので、
必ず各キャリアの公式サイトなどの案内をご確認くださいね。

     


20GBでできること

実際は、データ通信量20GBではどういったことができるのでしょう?
イメージしやすいように、項目別に表にまとめてみました。

※こちらは目安となります。
消費するデータ通信量は、実際の電波状況、表示される内容や読み込むファイルの種類などによって変わります。

データ容量1GBでできること

  データ通信量の目安(1GB)
WEB閲覧 約4,000ページ
メール送信 約2,000通
LINEメッセージ 約50万回
MAP閲覧 約270回
データ通信量の目安(1GB)

1GBでもこれだけのことができますので、
20GBもあればWEB閲覧やメール・メッセージのやり取りには十分な容量がありそうです。

ただし、実際に消費するデータ通信量は、
通信時の電波の状況やデバイスの種類等によって変わりますので、
ご注意ください。

1時間でできること

  データ通信量の目安(1時間)
ZOOM音声通話 約200MB
ZOOMビデオ通話 約1GB
LINE音声通話 約25MB
LINEビデオ通話 約1GB
Skype音声通話 約200MB
Skypeビデオ通話 約1GB
Youtube 通常画質:約1GB
超高画質:約4GB
NetFlix 約1GB
データ容量の目安(1時間)

音声通話は20GB内でも1ヶ月でそれなりに利用することができそうですが、
ビデオ通話や動画視聴の利用は注意した方が良さそうです。

YoutubeやNetFlixなどの動画ストリーミングサービスについては、
1日1時間見ているだけで1ヶ月もちません。
画質や接続デバイスによっても消費するデータ通信量が異なりますので、
この点でも注意が必要です。


よく動画視聴をしている方や、動画を扱うお仕事をされている方は、
20GBでは1ヶ月のデータ容量は足りなくなりますので、注意しましょう。


ahamo(アハモ)で容量超過した場合の料金

ahamo(アハモ)などの新プランでは、
20GBの容量超過をしてしまった場合、
追加できるデータ容量の課金額は
1GBあたり550円
となります。

また、
ahamo(アハモ)など新プランではなく、
携帯キャリアの既存のプランをご利用の場合、
加入中のプランによって異なりますが、
1GBあたりの料金は550円~1,100円
ほどかかるようです。

うっかり動画を沢山見てしまった月や、
音楽を聴いたり映画を見ながらうっかり寝落ちしてしまった月、
緊急でテレワークすることになりテザリングを使わざるを得なかった月、
など、気付いたらスマホのギガを使い切ってしまっていたという場合には、
止む無くギガを追加することになりますが、
1GBあたり1,100円というのは、なかなか高額ですよね。

容量追加の思わぬ出費で、
お財布事情が厳しくなってしまったという経験、
ございませんか?

そういった時にぜひオススメしたいのが、
WiFiレンタルどっとこむのWiFiレンタルサービスなのです。
ここからは、容量超過の際にレンタルWiFiがおすすめな理由を、
徹底的に解説いたします。

     


ahamo(アハモ)の容量超過にレンタルWiFiがおすすめな理由

例えば、
1日3GB・月間90GBの利用が可能な無制限の機種をレンタルする場合、
短期1日495円(税込)~レンタルすることができます。

495円でデータ容量3GBを利用できると思えば、
携帯キャリアのギガ追加を利用するよりも、
1GBあたりの金額は165円(税込)と、お安くなる計算になります。

また、当ブログをご覧のお客様には、
通常料金よりもお得になる専用プランもご用意しました!

ブログ購読者様専用サイトよりお申し込みいただければ、
無制限機種が通常1日:495円(税込),1ヶ月:7,425円(税込)のところ、
なんと、1日:331円(税込),1ヶ月:4,974円(税込)になるので、
とってもお得です!

※2021年6月11日 現在
※料金は在庫状況などにより変動する場合がございます

 

 

もちろん、気に入ったらそのまま普段使いしていただくこともできます 。
手続き不要な自動延長システムを採用しておりますので、
予定よりレンタル期間が延びてしまっても、
レンタル中のWiFiをそのままご利用いただく事が可能です。

初期費用や解約手数料もなく、
好きな時にレンタルして、好きな時にやめられますので、
ぜひ、お気軽にお申し込みください。

 


まとめ

以上、主要携帯キャリア3社の、
ahamo(アハモ)など新プランのサービス内容比較と、
容量超過した場合の1GBあたりの料金をご紹介させていただきました。
スマホのギガ超過の対処法として、ぜひWiFiレンタルもご検討ください!

一覧へ戻る

SNSシェア

  • facebook
  • Twitter
  • LINE