コンビニ受取なら
24時間・365日、時間を気にすることなく
いつでも荷物を受取れます。
※一部営業時間が異なる店舗もございます。
※ヤマト運輸センターにてお受取りの場合、
営業時間が24時間でない店舗、土日祝日休業店舗が
ございますので、あらかじめご了承ください。
通勤や通学、外出先などご都合の良い時間で
荷物をお受取りください。
ご利用方法
STEP 1
お申し込みフォームで
コンビニ受取を選択

STEP 2
受取先を選択し、
レンタル予約

STEP 3
指定先にて
荷物をお受取り

ご注意事項
荷物が指定店舗に到着次第、ヤマト運輸より納品完了通知(【宅急便納品完了のお知らせ】メール)が届きます。
メール内容をご確認の上、お受取りください。
ご指定店舗に商品が納品されますと、ヤマト運輸からお客様のメールアドレス宛に、伝票番号が記載された【宅急便納品完了のお知らせ】メールが届きます。
こちらのメールと本人確認のできる身分証明書・印鑑をお持ちの上、お受取りください。
ファミリーマートをご利用のお客様は、スマートフォンバーコードまたは店内設置のFamiポート端末を使ったお受取り方法となります。
詳しくは下記ご案内と、納品時に送付されるメールをご参照ください。
店舗でのお受取り方法
ファミリーマート

ファミリーマートでお受取りの場合、
ヤマト運輸から届く「納品完了通知(【宅急便納品完了のお知らせ】メール)」に記載している専用認証バーコードをレジへご提示ください。
バーコードが表示できない場合やフィーチャーフォンをご利用の場合、店内にあるFamiポートで送り状番号と認証番号を入力し、「申込券」を発券して、30分以内にレジでご提示ください。
操作方法は下記をご確認ください。
専用認証バーコードおよび認証番号はクロネコメンバーズサービス「My荷物問い合わせ」からもご確認いただけます。
スマートフォンバーコードを
利用した受取方法


※表示したバーコードの有効期限は30分です。
Famiポートを
利用した受取方法と操作手順

「荷物を受取る」をタッチします。


トップメニューの「荷物の発送・受取」をタッチします。


「番号を入力する」を選択。


「お問い合わせ番号」または「店頭受取番号」を入力します。


「認証番号」を入力します。


確認画面で内容を確認してOKボタンを押すと、「Famiポート、申込券(レシート)」が出力されます。


出力された「Famiポート申込券」を、30分以内にレジまでお持ちください。


伝票に受取りのサインを記入して商品を受取ります。
ヤマト運輸直営店及び
下記コンビニエンスストア
お受取りの際は、下記のものを必ずご持参の上、店舗スタッフへお声かけください。
1.該当送り状番号がわかるもの (※)
2.本人確認証(運転免許証等)
3.ご印鑑
受取店舗と送り状番号が記載されたWEBページや納品完了通知(【宅急便納品完了のお知らせ】メール)など